
ポケモンカードゲームの中でも、特別な存在感を放つ一枚が【ミミッキュ [289/SM-P]】です。このカードは、2018年に東京都美術館で開催された「ムンク展—共鳴する魂の叫び」とのコラボレーションで登場しました。エドヴァルド・ムンクの代表作『叫び』をモチーフに、驚きの表情を浮かべるミミッキュが描かれたこのカードは、アートとポケモンの融合を体現した希少なプロモーションカードとして、世界中のコレクターから高い評価を受けています。
ミミッキュ [289/SM-P]ってどんなカード?
【ミミッキュ [289/SM-P]】は、2018年に東京都美術館で開催された「ムンク展—共鳴する魂の叫び」とのコラボレーションで配布されたプロモーションカードです。このカードの最大の特徴は、エドヴァルド・ムンクの名画『叫び』をモチーフにしたイラストで、驚きの表情を浮かべるミミッキュが描かれています。背景にはムンクの独特な色使いと筆致が再現されており、アートとポケモンが見事に融合したデザインとなっています。このユニークなビジュアルは、国内外のコレクターから高い評価を受け、特に海外のファンからの人気も高い一枚です。
カードの性能面では、無色エネルギー1つで使用できる「さけび」という技を持ち、相手のバトルポケモンをこんらん状態にする効果があります。しかし、対戦での実用性よりも、その芸術的な価値と希少性からコレクション目的での需要が高いカードです。
ミミッキュ [289/SM-P]の相場ってどのくらい?
- 未開封・美品の相場:約12万円〜28万円
- やや状態に難あり(白かけ・小傷など):約6万円〜10万円
- PSA10鑑定品の相場:約45万円〜60万円
- 出品数やタイミングにより価格変動あり:オークションやフリマアプリでの出品数は限られており、需要と供給のバランスによって価格が大きく変動することがあります。
- 今後の高騰も視野に入る・今後の価格推移予想はどう?:アートとのコラボレーションという特異性と、ミミッキュという人気キャラクターの組み合わせから、今後も価格の上昇が期待されます。特に海外市場での需要が高まることで、さらなる高騰が予想されます。
ミミッキュ [289/SM-P]が投資向けな理由
- アートとのコラボレーションによる独自性:ムンクの『叫び』をモチーフにした唯一無二のデザインは、他のポケモンカードにはない芸術的価値を持っています。
- 限定配布による希少性:特定の展覧会での配布という限定的な入手方法により、市場に出回る枚数が少なく、希少価値が高いです。
- ミミッキュという普遍的な人気キャラクター:独特の世界観とデザインで、世代や国境を超えて愛されており、その関連商品は常に高い需要があります。
- 海外市場での高評価:特に欧米のコレクターからの評価が高く、国際的な需要が価格を押し上げる要因となっています。
購入するタイミングと売却のタイミングは?
- 購入タイミング:市場に出回る枚数が少ないため、状態の良いものが出品された際には早めの購入を検討するのが賢明です。特に価格が安定している時期や、他の注目カードが話題になっているタイミングを狙うと良いでしょう。
- 売却タイミング:ポケモンカードの需要が高まるイベントや、ミミッキュ関連の新商品が発売される時期、またはムンク展の再開催など、関連する話題が注目を集めるタイミングでの売却が高値での取引につながりやすいです。
上昇トレンドカードとの比較
カード名 | 現在のPSA10相場 | 配布・販売形態 | 備考 |
ミミッキュ [289/SM-P] | 約45万〜60万円 | ムンク展限定配布 | アートとのコラボで海外人気も高い |
ミミッキュ [198/SM-P] | 約7万〜9万円 | ポケモンセンター配布 | 通常プロモ、価格は控えめ |
ミミッキュV CSR [s8b 234/184] | 約1.5万〜2万円 | ブイマックスクライマックス収録 | 可愛いイラストで人気上昇中 |
ミミッキュV SR [s4a 117/190] | 約4万〜6万円 | シャイニースターV収録 | イラスト人気あり、今後に期待 |
ピカチュウ [288/SM-P] | 約45万〜60万円 | ムンク展限定配布 | 同じくムンクシリーズ、比較対象に最適 |
このように、【ミミッキュ [289/SM-P]】は同じ「ムンク展コラボ」の【ピカチュウ [288/SM-P]】と並んで非常に高額な相場を形成しています。他のミミッキュ関連カードと比べても圧倒的なプレミア価格となっており、アートカード・限定配布カードとしての位置づけが強く、今後のコレクション市場でも存在感を保ち続けると予想されます。
現在の価格は高値圏に見えますが、それでも完品やPSA10などの希少コンディションであれば、数年後にはさらに価値が上がっている可能性も。状態の良い個体を今のうちに確保しておくことは、コレクションとしても資産としても「アリ」な選択と言えるでしょう。
まとめ
【ミミッキュ [289/SM-P]】は、ポケモンカードとアートの融合によって生まれた、非常に珍しく価値の高い一枚です。ムンクの『叫び』をモチーフにしたその独特なビジュアルは、ただのプロモカードという枠を超え、まさに“作品”と呼ぶにふさわしい存在感を放っています。
ミミッキュという人気キャラクターと、展覧会限定の希少性、さらに海外コレクターからの需要という三拍子が揃い、価格も右肩上がり。今後の再配布や再販の可能性は極めて低く、今市場にある在庫がすべてと考えると、今後も価値が保たれる(あるいはさらに高まる)ことが期待されます。
「見た目で惹かれて手に取ったら、いつの間にか希少な資産になっていた」——そんな夢のある1枚です。カード投資を検討している方も、アートとしてポケカを楽しみたい方にも、自信を持っておすすめできる珠玉のプロモカードです。