
ポケモンカードゲームの拡張パック『バトルパートナーズ』に収録された「ナンジャモのハラバリーex [sv9 130/100]」は、人気キャラクター「ナンジャモ」と彼女のパートナー「ハラバリー」が金色に輝くウルトラレア(UR)仕様で描かれた注目の1枚。
ナンジャモといえば、SVシリーズ随一の人気を誇るジムリーダーであり、彼女が関わるカードは常に注目を集めます。その中でもこの「ナンジャモのハラバリーex」は、キャラ人気・見た目の豪華さ・希少性をすべて備えたコレクター必見のカードです。
ナンジャモのハラバリーexってどんなカード?
「ナンジャモのハラバリーex [sv9 130/100]」は、2024年1月発売の拡張パック『バトルパートナーズ』に収録されたUR(ウルトラレア)のカードです。
このカードの最大の魅力は、なんといっても見た目の美しさにあります。UR特有の金色のフレームが施された豪華なデザインに加え、ナンジャモの明るく元気な表情と、横に並ぶハラバリーのどっしりとした存在感。このペアの対比がカード全体に「バディらしさ」と「エネルギー感」を与えています。
背景には雷をイメージしたデジタルな模様が広がっており、ナンジャモの“動画配信者”という設定にピッタリな演出も。ポーズや構図も非常に立体的で、まさに“映えるUR”といった仕上がりになっています。
性能面では、雷タイプの1進化ポケモンとして「エレキストリーマー」や「サンダーボルト」などの技を持ちますが、この記事ではあえてその部分よりも、「眺めて楽しむ」美術品のようなカードとしての魅力を強調したい1枚です。
ナンジャモのハラバリーexの相場ってどのくらい?
2025年4月現在、「ナンジャモのハラバリーex [sv9 130/100]」の相場は以下の通りです。
- 販売価格:約4,500〜5,000円
- 買取価格:約3,000〜3,800円
発売直後は一時的に価格が上振れしましたが、現在は落ち着いたレンジに入っており、比較的手に取りやすい価格帯をキープしています。
今後の価格推移予想はどう?
今後の価格推移は以下の点がカギを握ります。
- ナンジャモの継続的人気
SVシリーズが続く限り、ナンジャモ人気は継続すると見られており、それに伴い関連カードの底堅さも維持されるでしょう。 - パックの再販状況
『バトルパートナーズ』が再販終了となれば、市場流通が減り、希少性が高まって価格が再上昇する可能性もあります。 - URカードとしての資産性
URは封入率が非常に低く、コレクター層の支持が強いため、長期目線では「じわじわ上がるカード」として安定感があります。
短期で大きな変動があるカードではありませんが、長く手元に置いておくことで評価が高まるタイプと言えるでしょう。
ナンジャモのハラバリーexが投資向けな理由
- キャラクター人気が安定して高い
ナンジャモは2023年以降、数多くの高額カードに登場してきた人気キャラであり、今後もブランド力が衰える兆しはありません。 - URという希少性
スペシャルアートやSARに比べて派手さは控えめながら、URは封入率が極めて低く、確実に資産価値を高めやすい仕様です。 - 見た目の完成度が高く、飽きがこない
金色×電気タイプ×バディポケモンという組み合わせは、視覚的にとても映える構成であり、長くコレクションとして楽しめます。
購入するタイミングと売却のタイミングは?
購入タイミング:
- 現在のような相場が安定しているとき
- パック再販直後や在庫が多い時期も狙い目
売却タイミング:
- 『バトルパートナーズ』が絶版になった後
- ナンジャモが再登場・注目を集めるタイミング(アニメ・グッズ展開など)
- PSA10などで評価を受けた後に高値で売却
上昇トレンドカードとの比較
カード名 | レアリティ | 販売価格(目安) | コメント |
ナンジャモのハラバリーex | UR | 約4,500〜5,000円 | 安定した価格帯、人気キャラで堅実な1枚 |
ナンジャモSAR(ジムver) | SAR | 約18,000〜22,000円 | 高騰済みカード、今からはやや手が出しづらい |
シロナのガブリアスex | SAR | 約33,000〜40,000円 | 美麗イラストで長期的に値上がり中 |
リーリエのピッピex | SAR | 約45,000〜50,000円 | リーリエブランドで常に高値を維持 |
ナンジャモのハラバリーexは、他のナンジャモ系カードに比べれば安価で、入門用・複数買いしやすい価格帯のURです。その分、“今買っておいて将来じわじわ評価されるタイプ”としてコレクターから人気を集めています。
まとめ
「ナンジャモのハラバリーex [sv9 130/100]」は、URの中でもキャラ人気・ビジュアル・希少性の三拍子が揃った良質なカードです。
- 現在の価格帯は安定しており、購入しやすい
- 長期保有による資産性と、コレクション性の両方が高い
- 他のナンジャモカードが高額化している中、まだ“狙える価格”の1枚
「ナンジャモが好き」「URを集めている」「今後の資産価値も意識したい」――そんな方にはぴったりのカードです。今のうちに手に入れておくことをおすすめします。