
ソルガレオ&ルナアーラGX [SM11b 063/049]ってどんなカード?
【ソルガレオ&ルナアーラGX [SM11b 063/049]】は、2019年8月に発売された強化拡張パック「ドリームリーグ」に収録されたSR(スーパーレア)のタッグチームGXカードです。
このカードの最大の魅力は、なんといってもアローラ地方の2大伝説ポケモンである「ソルガレオ」と「ルナアーラ」が共演しているという点です。まさに“太陽”と“月”の象徴的存在が1枚に描かれており、そのイラストは幻想的かつ重厚感のあるデザインに仕上がっています。
アニメ『ポケットモンスター サン&ムーン』のストーリーでも、この2匹が大きな存在感を放っていたことを思い出すファンも多いはず。イラストには、「リーリエ」の姿も描かれており、感情を揺さぶる演出に心を打たれるコレクターも少なくありません。
カードの性能としては、HP270の超タイプ。ワザ「コズミックバーン」は230ダメージと非常に高火力であり、GXワザ「ライトオブザプロテクターGX」は追加エネルギー次第で相手全体に影響を与える強力な効果を持っています。ただし、この記事ではプレイ性能よりもコレクション・投資観点からの魅力を中心に紹介していきます。
ソルガレオ&ルナアーラGXの相場ってどのくらい?
2025年4月時点での相場は以下の通りです(※各種サイト参考):
- 美品(未使用品):約30,000〜35,000円前後
- PSA10鑑定品:40,000〜50,000円以上
- プレイ用(やや傷あり):20,000円前後
発売から数年が経過しているにもかかわらず、価格は安定して高水準を維持しています。特にPSA鑑定済みの個体は海外のファンからの需要も高く、国際的な取引も多い1枚です。
今後の価格推移予想はどう?
今後の価格推移については、ゆるやかな上昇が続くと予想されます。その根拠は以下の通りです:
- 「リーリエ」人気の継続
- タッグチームGXの時代の象徴的なカード
- 海外含めたコレクターからの支持
特にこのカードは「リーリエが描かれているSR」としても知られ、リーリエファンからの需要が極めて高いです。近年リーリエ関連カードは軒並み値上がりしており、それに連動する形で本カードも再注目されています。
ソルガレオ&ルナアーラGXが投資向けな理由
このカードが投資対象として注目される理由は以下の通りです。
- 限定性と流通量の少なさ:すでに絶版となっているパック収録であり、未開封品の出回りも少ない。
- 人気キャラ・人気ポケモンの組み合わせ:リーリエ×伝説ポケモンの共演はファン垂涎。
- イラストの完成度が高い:アート性が評価され、国内外のコレクターが求めている。
- 既に相場が安定しており暴落のリスクが低い。
短期的な値上がりよりも、長期保有による資産価値の上昇が見込まれるカードです。
購入するタイミングと売却のタイミングは?
- 購入のタイミング:新弾発売直後や大型イベントの前後で市場が一時的に落ち着いたタイミング。
- 売却のタイミング:リーリエ関連カードが話題になっている時期や、TVアニメやゲームでソルガレオ・ルナアーラが再登場した時。
特にリーリエが再登場するような節目は、相場が一気に上昇する傾向があります。
上昇トレンドカードとの比較
カード名 | レアリティ | 現在相場 | 特徴 |
ソルガレオ&ルナアーラGX [SM11b] | SR | 約33,000円 | 美麗なタッグ+リーリエ登場。海外人気も高い |
マリィ [S1H] | SR | 約45,000円 | シンプルなイラストと女性人気で国内外で高評価 |
ナンジャモ SAR [SV2D] | SAR | 約65,000円 | 新世代のアイコン的存在。リリース直後から高騰中 |
価格だけで見ると、他の高額カードに比べやや控えめですが、今後の安定感と将来性を考えると、今が「ちょうど良い」投資のチャンスとも言えます。
まとめ
【ソルガレオ&ルナアーラGX [SM11b 063/049]】は、タッグチームGXの代表格であり、アート性、キャラクター人気、希少性のすべてを兼ね備えた1枚です。
リーリエ関連カードの中でも比較的手の届く価格帯でありながら、将来的にはさらなる価値上昇が見込まれます。
✔ イラストの完成度
✔ リーリエ+伝説ポケモンという最強タッグ
✔ 安定した価格推移
これらを踏まえると、今後も確実に注目され続ける1枚であり、コレクションにも投資にもおすすめのポケモンカードです。気になった方は、相場が落ち着いているうちに手に入れておくことをおすすめします。